1. HOME
  2. 下水道展 ’21大阪

塗料ブログ

下水道展 ’21大阪

下水道展’21に行ってきました。

カラーマンホール

 

目的はパネルディスカッションとカラーマンホールの見学です。

まずはパネルディスカッションに参加。

テーマは「広報ツールとしてのマンホールの可能性について考える」でした。

カラーマンホール

 

司会進行はマンホール蓋ブームの立役者である山田さん。

また、パネラーはFM COCOLO ラジオDJの尾上さとこさん含め、計6名でした。

弊社のカラーマンホール用塗料を使用いただいている荒木製作所の荒木さんも日本グランドマンホール工業会の代表として参加されました。

カラーマンホール

 

今から約7年前、マンホールメーカーに勤めていた山田さんは「下水道のイメージアップをしたい!」という想いでマンホールカードの企画・製作をスタートされたそうですが、一番感銘を受けたのは、「あえてデジタルではなくアナログにした」という山田さんの想い。

マンホールカードを渡す人と受け取る人、お互いがウキウキワクワク笑顔になる。

前職(おもちゃ屋さん)での経験や体験を生かし、あえてアナログ(実物を直接渡して受け取る)という形にこだわった山田さんの思いには大変感銘を受けました。

 

 

大阪市は今年1月に下水道事業125周年を記念してデザインを公募し、7月に最優秀作品が決定しました。

デザインはこちら。

カラーマンホール

※大阪市公式ウェブサイトより

 

大阪市下水道事業125周年

ステッカーをいただきました!

 

こちらにLEDライトを施し、「光るマンホールふた」として大阪市内に設置するそうです。

ディスカッションの終盤では、マンホールの機能について議論が深まりました。

日本国内にはマンホールは計1500万基、うちデザインマンホールは185万基あるそうですが、これらを含めたデザインマンホール(カラーマンホール含む)にどのような機能を持たせれば広報ツールとしての可能性が広がっていくでしょうか。

山田さんはマンホーラーの方々のご意見やアイデアを頂戴したく、ツイッターでアイデアを募集されています。(#マンホール万博とハッシュタグを付けてください)

2025年の関西万博のパビリオンの前にあなたのつぶやきが採用されたカラーマンホールが設置されるかも?!

 

 

パネルディスカッションの後は様々なカラーマンホールを見学しました。

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

カラーマンホール

 

今年11月には埼玉県所沢市で第10回マンホールサミットが開催されます。

コロナの状況にもよりますが、私も参加したいと思っています。

 

<関連記事>

上下水道局がマンホール蓋のデザインを募集しています!!

・名古屋市公募により採用されたカラーマンホールを見に行ってきました。

おすすめ記事

2021.02.05
【Paint for manhole c…
2020.03.11
カラーマンホールを作るために、一般的な塗…
2023.11.28
セラミック溶射から塗料に変更!カラーマン…
2020.05.22
当社オリジナルカラーマンホール
2021.03.06
【Paint for manhole c…
2023.08.05
<応募締め切り済み>【2023年11月2…





TEL CONTACT
PAGE TOP