1. HOME
  2. MDブースクリヤーを共同開発!塗…

塗料ブログ

MDブースクリヤーを共同開発!塗装場の主治医の原点となった出会い|株式会社ネクストリー

富山市に拠点を置き、工場排水をキレイにする凝集処理を専門とする株式会社ネクストリー様

湿式塗装ブース循環水用の凝集剤『MDブースクリヤー』の共同開発先であり、ミドリ商会の事業を支える大切なサプライヤーです。

今回はネクストリー様との出会いから現在の協業、今後の展望まで、代表取締役の藤井社長と対談させていただきました。

 

出会いは塗料メーカー様からの紹介

ネクストリーの藤井社長との出会いはコロナ禍より前にさかのぼります。

とある塗料メーカー様からの紹介で、名古屋の居酒屋で会食したことが最初の出会いでした。

藤井社長の第一印象は「とにかく熱意を持っている人」であり、お客様や社会に向き合う情熱を感じました

凝集剤を詳しく知って販売したいと思うようになり、まずはお客様のところに藤井社長と一緒に訪問して、提案する機会を増やしていきました。

反対に藤井社長にミドリ商会の第一印象をお尋ねしたところ、「熱心でお客様の課題を真剣に考える商社」だと感じていただいたようです。

商社はメーカーとお客様のつなぎ役であり、第一印象でこのように感じていただけたことは嬉しく思います。

最初の出会いからお互いシンパシーを感じたこともあり、協業体制を構築していきました。

 

塗料商社でも社会価値を見いだせる商品

その後、ミドリ商会のお客様で湿式塗装ブースを持つお客様に対して、ネクストリー様の凝集剤を提案する機会を増やしていきます。

当時は『ミドリ商会2.0』を策定する前であり、塗料商社としての存在価値をまだ見いだせていない状況でした。

その中でネクストリー様と共同で出展した展示会のチラシ製作の過程で「凝集剤の販売を通じて社会価値を創造できるかも!」と感じるようになりました。

湿式塗装ブースの循環水に凝集剤を入れると、キレイな上澄み水と汚泥に分けられるため、以下の効果が得られます。

  • 循環水の再利用、長寿命化
  • 悪臭低減による作業環境の改善
  • 清掃時の負担軽減
  • 産業廃棄物の削減

いずれの効果も、お客様のためが社会のために直結する内容です。

それまで塗料を取り扱う商社として、心のどこかで「作業者や環境に悪影響を及ぼすものを販売している」という後ろめたさがありました。

しかし、藤井社長との出会いによって、「ミドリ商会でも社会価値を見いだせるんだ!」というポジティブな想いがあふれるようになりました

藤井社長との出会いには本当に感謝しています。

 

試行錯誤しながらMDブースクリヤーを共同開発

そして、お客様により良い凝集剤を届けるためにMDブースクリヤーの開発が始まります。

湿式塗装ブースの状況はお客様によって様々です。

臭いが気になる、清掃作業を楽にしたい、薬品を投入する手間を減らしたいなど、お客様によってニーズもバラバラなので、製品のPRだけではなく、お客様に合った使い方を提案する必要がありました

藤井社長と何回もお客様のところに足を運び、試行錯誤を続けた結果、ようやくMDブースクリヤーの商品化にこぎつけます。

開発段階では、循環水が凝集しなかったり、泡が大量発生して現場が大変なことになったりと苦労もありましたが、今では良い思い出です。

MDブースクリヤーの商品ページはこちら

 

MDブースクリヤーで広がる共感の輪

苦労して製品化したMDブースクリヤーは、現在ミドリ商会のお客様の多くでご使用いただいております。

キムラユニティー様では、以前まで凝集剤を使用しておらず、年2回の塗装ブース清掃時に循環水と汚泥を全量バキューム車で汲み上げて処理されていました。

MDブースクリヤーを導入してからは、循環水の再利用が可能となり、産業廃棄物の処理量が劇的に減ったとお喜びいただいております

参考記事:MDブースクリヤーでSDGsに取り組む!|キムラユニティー株式会社様

ヒキフネ様では、塗装ブースの悪臭対策として微生物の薬品を使用されていましたが、夏場の暑い時期になると臭いがひどくなっていました。

MDブースクリヤーの導入後は明らかに悪臭が軽減したとお喜びいただいております

また1年に1回の清掃作業も楽になり、清掃時間が半減したと嬉しいお言葉をいただきました。

参考記事:MDブースクリヤーの導入で臭いが気にならなくなった!清掃の負荷も軽減|株式会社 ヒキフネ様

またミドリ商会のサプライヤーである中部クリーン様からも、MDブースクリヤーを使用している塗装ブースの清掃作業は楽だとお喜びいただいております

参考記事:水洗式塗装ブース用凝集剤で清掃作業の時間を短縮!|株式会社 中部クリーン様

このようにMDブースクリヤーを通じて、ネクストリー様とミドリ商会の活動の想いが、お客様・サプライヤーに共感され、その輪がどんどん大きくなっています。

 

今後も塗装場の課題を共に解決していく

ネクストリー様とは、MDブースクリヤーに続いて『ブースパートナー』というサービスを開発しており、特許出願中です(2025年8月現在)

MDブースクリヤーだけでなく、清掃から循環水の再利用も含めて、湿式塗装ブースに関するお困りごとを一気通貫で解決するサービスとなります。

ブースパートナーの商品ページはこちら

ミドリ商会は、塗装場の主治医として「工場の健康度を上げる」というビジョンを掲げています。

この考えの原点となったのは、他でもなくネクストリーの藤井社長との出会いです

今後もビジョン達成に向けて、両社で力を合わせて塗装場の課題を解決してまいります。

藤井社長、この度は誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

株式会社ネクストリーのHPはこちら

おすすめ記事

2025.05.28
労働者の健康と安全を守るために今後も協業…
2025.04.14
創業当初からの付き合い!現在は健康塗料で…
2025.04.24
水性耐熱塗料のパイオニア!水性塗料を当た…
2025.04.30
健康塗料で協業!お客様の未来を一緒に考え…
2025.05.14
業界に先んじてやるべきことをやる!環境対…
2025.04.14
各種分析業務でWin-Winの関係を構築…





TEL CONTACT
PAGE TOP