18リットル缶の日
5月18日は「18リットル缶(一斗缶)の日」をご存じですか?

一斗缶
なぜ5月18日かというのは、18リットル缶の名前の歴史に関係するそうです。
元々は石油を入れる為の缶だった事から「石油缶」と呼ばれていたそうですが、
その容量から「一斗缶」と呼ばれる様になり、戦後には、またまたその容量から「5ガロン缶」と呼ばれ、
現在は日本工業規格(JIS規格)により「18リットル缶」と統一されたそうです。
統一を記念し、5ガロン缶の「5」と18リットル缶の「18」を取り5月18日が「18リットル缶の日」として
認定・登録されたと言うことです。
しかし、呼び名は依然として「一斗缶」と呼ばれることが多いようで、実際に私も「一斗缶」としかご注文を
頂いた事が無いような気がします。
